人気ブログランキング | 話題のタグを見る

台風一家

「台風一家」って、すごい家族がいるんだなぁ。
小学生のころ、そんなことを思ったことがありました。
テレビドラマ寺内貫太郎一家のような騒々しい家庭を想像していたと思います。

久々に引っ張り出したのは、ホコリにまみれたクロスカブ。
今度洗って、オイルも替えてやるけんね。
台風一家_e0346254_18151557.jpg

カメラ:ペンタックスMX-1

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村



台風一過の空の下、進路は東に。
台風一家_e0346254_1817421.jpg

山都町の国道218号を東進します。
台風が過ぎたら涼しくなるかと期待したのですが、今日の予想最高気温は32度。蒸し暑いです。
道の駅清和文楽邑で水分補給。
清和文楽館は地震以来、観客が激減して閑古鳥が鳴いてるというニュースを見ました。
台風一家_e0346254_18201229.jpg

もうずいぶん前になりますが、清和文楽は2回観ました。観れば面白いですよ。
ふだんは農作業しているこの付近のじいちゃん、ばあちゃんらが文楽人形を操ります。
ステージが終わると観客席の前に出てきて、人形の説明をしたり動かしたりしてくれます。
ゴツゴツした手が農家の証し。農繁期は演目が変わったり回数が減ったりすることもあるようです。
もし、ツーリングやドライブでここを通ることがあれば、ぜひ観ていただきたいと思うのであります。感動します。

しかし、この夏はここばっかり何度も通ってる気がするなぁ。
馬見原(まみはら)から右折して国道265号に入ります。
台風一家_e0346254_18353117.jpg

ほどなくして宮崎県に入ります。
ここからまた右折。今日の目的地は「五ヶ瀬ハイランドスキー場」?
台風一家_e0346254_18365242.jpg

前回、国見トンネルを通ったとき、峠越えの旧道が通行止めになっていました。
山へ行ったら寒かったツー①
地図で調べたら、スキー場経由で国見峠へ行けそうだったので、本当の目的はスキー場じゃなくて国見峠の旧道を走ることです。
レッツ・ら・ゴー!\(=。。=)
路面が荒れてます。
台風一家_e0346254_18444829.jpg

途中の集落には、ペンションっぽい建物がいくつか見られましたが、客が泊まるのは冬だけですよね。
冬が待ち遠しいだろうなぁ。
台風一家_e0346254_1855499.jpg

この集落を過ぎると急坂続きで、クロスカブは青息吐息。走行中に1速を使うなんて珍しいことです。
ずいぶん上ってきました。さっきの集落は矢印のあたりです。
スキー場だから、寒くないと。
寒いためには高くないとね。
台風一家_e0346254_1962351.jpg

あっ、バッタくん。
遊んでばかりいないで働かないと、冬になって困るよ。
台風一家_e0346254_18481519.jpg

着きました。五ヶ瀬ハイランドスキー場。
台風一家_e0346254_18491688.jpg

ここ、営業しているのかなぁ。まぁ、シーズンオフのいまはともかく、今年の冬はオープンするんでしょうか。
心配になるくらい荒れています。
台風一家_e0346254_18511160.jpg

ズラリと並んでいるのはリフトのゴンドラですね。
ネットで調べたら、「来シーズンも五ヶ瀬ハイランドスキー場を宜しくお願い申し上げます」と書いてありました。
一度くらい行ってみようかな。ちなみにスキー、やったことがありません。
初心者はパラダイスコースでスノボかな。
台風一家_e0346254_18583317.jpg

さて、ここからいよいよ国見峠へ・・・と、向かおうとしたら。。。
台風一家_e0346254_18592420.jpg

禁煙ではありません。ここから先は管理道路だから通るなと書いてあります。
そんなぁ・・・
道路自体も未舗装で、なんちゃってオフローダーのクロスカブには、ハードルがちょっと高いっす。
台風一家_e0346254_19115463.jpg

なによりも、通行禁止の道路ですから、コケても、パンクしても、だーれも通りませんからね。
鹿とイノシシは通るかもな。( ̄∀ ̄;)

ここは素直にUターンします。
ネットでいろいろ調べて、再チャレンジしてみましょう。もうひとつの上り口もあるようですし。

本日のコースです。
赤が往復した道。青が走る予定だった道です。
台風一家_e0346254_19171170.jpg

本日の走行166キロ。燃費は62.8km/Lでした。
by tama_photo1 | 2016-09-05 19:23 | カブ

クロスカブとモトグッツィV85TTに乗っています。バイクも車も黄色です。コメントお待ちしています。


by tama_photo1