2017年 07月 29日
こう暑くては単車に乗ろうという気になれず、さりとて一日中家にこもっていては気分も晴れぬので、ミニをいじってみた。 ![]() 空気ろ紙(エアクリーナー)の交換じゃ。 前回の交換から三年半、六千里ほど走っておる。一昨年車検に出したとき、たぶん掃除はしてくれていると思うがの。 1,769円と、そう高くない部品じゃが、送料が860円かかっておる。 ヤブ蚊に食らわれながら3本のネジを外して蓋を開けてみると、橙色のろ紙が顔を出した。 はて、汚れているのやらいないのやら・・・。 ![]() ![]() 重ねればもっとよう分かる。 ![]() こたびは六千余里(25,245キロ)じゃったから、また余計な忖度をしてしもうた。されど歳月は相当過ぎておる。 燃料が自吸いではなく噴射式であるから、ろ紙を替えても原動機の調子はちーっとも変わりばえがせぬ。 手はかからぬが、噴射式は優秀すぎて面白うない。 ![]()
by tama_photo1
| 2017-07-29 18:34
| ミニクーパー
|
Comments(4)
玉手箱か何かを開けて一気に30歳ほど老けられましたかな?(笑)
いやぁ 真っ黒けですね~ (失礼^^) 距離はそれなりでもきっと3年半は長かったんでしょうね。 私のジムニーも春にエアフィルターを交換しましてね。 するとほんの少しなんですが、レスポンスが良くなりましたよ。 ジムニーはインジェクションですが、たった660ccのエンジンが いつも頑張ってるので、僅かな違いが体感できたのかも知れないですね ^^
Like
> ツーチーさん
ヨメに録画した直虎を見せられたのでつい・・・。 元がデカいと小さな変化は分かりづらいですね。何十万円も入ったツーチーさんの財布から1万円抜いても分かりませんが、私の財布は千円減ってもすぐ分かります。 明日は110ccのカブで出ようかな。暑いときは小さなエンジンのバイクがありがたいです。 ![]()
こんにちはエアフイルターは2万キロで交換しております
最近はtamaにしか乗らなくなりましたので2年毎に交換してディラーが不具合でも見つけてる事に期待します 昨日キヨマコさんに先を越された塩パン発生の店パン・メゾンに行きました百円以下で満足させるとは流石です お店に食べる席がありコーヒも自由それに機械に間誤付いているボクに可愛い店員が御手伝いしてくれtamaにオーナーが店内を見てました 今回車で800キロのドライブで高知県の険しい山を流れる清流にご家族が良く泳ぎに来ている所をみました それと100金無人販売で400円の山北ハウスみかんを置いている高知の肝っ玉を見ました。
> YDの寅次郎さん
猛暑の中でもアッチーこっちで暗躍されている様子、とても喜ばしく思います。 暑いのは仕方ないにしても、毎日のように出る大雨警報はどうにかなりませんか。これまで60余年生きてきましたが、夕立に警報とはちゃんちゃらおかしくて笑ってしまいます。この間違いにいつ、気象庁は気づくのでしょうか。それとも警報さえ出していれば、どんな災害が起こったとしても許される、とでも思っているのでしょうか。気象庁に天誅を! |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||